
福岡県直方市 市職員研修
クライアント:直方市、(株)ホーホゥ実施時期:2024年度 直方市職員研修では、部署や役職の垣根を越えて職員が集まり、全4回にわたる職員研修を実施しました。この研修の目的は、①異なる部署の視点や経験を活かして新しいアイデアを生み出すこと、②部署を越えた職員同士のつながりを深め、連携を促進することの2点です。...
yagocolo のファシリテーション実績やお知らせなどのNEWSです。
クライアント:直方市、(株)ホーホゥ実施時期:2024年度 直方市職員研修では、部署や役職の垣根を越えて職員が集まり、全4回にわたる職員研修を実施しました。この研修の目的は、①異なる部署の視点や経験を活かして新しいアイデアを生み出すこと、②部署を越えた職員同士のつながりを深め、連携を促進することの2点です。...
クライアント:宗像市実施時期:2023年度・2024年度トークフォークダンスとは、フォークダンスのように相手を変えながら短時間の対話を繰り返すイベントです。生徒のコミュニケーション力向上と地域住民との交流を目的とし、対話を通じて世代間のつながりを深め、地域の一体感を高めます。住民からは「中学生の発想が新鮮」...
クライアント:佐賀県立生涯学習センター アバンセ実施時期:2024年度佐賀県立生涯学習センターが企画している佐賀県生涯学習関係職員実践講座に登壇しました。「みんなが話しやすい 参加しやすい ”対話の場”のつくりかた」と題して、みんなの意見を引き出し、一緒に考え、よい未来を描くために!風通しが良く心地の良い交...
クライアント:大分県日田市、LOCAL&DESIGN(株)実施時期:2024年度 市民活動を支えていくために必要不可欠である促進するファシリテーション能力や、アイデアを生み実践できる能力といったスキルを身につけ、市民活動の担い手の育成を目指してきました。地域を活性化するために、これからの時代に必要な...
クライアント:鹿児島県鹿児島市、九州地域間連携推進機構株式会社 仲間とともに、鹿児島市の魅力を掘りおこし、磨き、発信することを楽しむ、半年間のワークショップです。市電や甲突川などをテーマとした5つのプロジェクトチームに分かれて鹿児島市の魅力を発掘・発信していきます。 詳細は下記リンク先にわかりやすくまとまっ...
クライアント:古賀市、4WD 実施時期:2023年度、2024年度 こがのば実験室と題して、「古賀のまちが抱える課題」や「自ら発見したまちの課題」と、あなたの “やってみたいこと” や “アイデア” とをひも付け、小さな実践をする全5回の講義・ワークを古賀市で開催しました。定員を超える20名の市民が集い、自...
クライアント:デジタル庁、ツナガル株式会社実施時期:2023年度デジタル庁の「アナログ規制見直しの取組」として、レギュレーション(規制)をテクノロジー(技術)で緩和していく官民協働の取り組みを推進する「RegTechコミュニティ」の運営サポートを、ツナガル株式会社とともに行いました。オンラインでのコミュニテ...